2007-03-29

モーラムについて復習

[080303 追記:
モーラムの由来について、以前よりは日本語の解説を見る機会が増えてきた。それは良いのだが、ここタイでの一般的な認識とはかなり異なる物が見受けられるように思う。丁度一年前に書いた以下の文章はタイ人・イサーン人にとっての「モーラム」の一つの見解に過ぎないが、「モーラムとは」または「モーラムの由来」というテーマについて、タイ-イサーン人に近い認識を持つのに多少は役立つのでは無いかと思う。]

タイ文化センターに有った仏暦2544(2001)の資料から超意訳抜粋。

イサーン人とモーラム

イサーン人とはタイで最も多くの人口を持つタイ東北部(イサーン)に住む人々のこと。 特徴としてはイサーン語(タイ-ラオ語)を話し、女性は腰巻を着用する。もち米を主食とし、パラー (ปลาร้า, ปลาแดก) の味付けを基本とした料理を食べる。土地の音楽では楽器はケーンを主役とし、モーラムが最も重要な芸能と位置付けられている。

モーラムの語源

モーラムは、モー(หมอ) と ラム(ลำ) で構成される単語。

モーとはある分野での「知識者、熟練者、専門家」のこと。例えばモーヤー(หมอยา) は薬の専門家。

ラム(ลำ) については諸説が有り、以下の説は正しいかもしれないし、今後また別の説の新たな証拠が見つかるかもしれない。
説1
ラム(ลำ) は長い事物に対する類別詞。 例えばラムパイ(ลำไผ่) は竹、ラムナム(ลำน้ำ) は水流、ラムコン(ลำโขง) はメコン川、など。
土地の民話やイサーンの文学作品は非常に長いためラムと呼び、これらの内容やセリフを暗唱する人のことをモーラムと呼んだ。
説2
かつては土地の民話や文学作品は椰子の葉で作った紙や竹の皮、または竹そのものに記録された。 これらの記録された文学のことをラムと呼び、それを読んだり語ったりする専門家をモーラムと呼んだ。
語りや歌をイサーン地方やタイ南部でラムと呼ぶのに対し、タイ北部ではカップ(ขับ) と呼ぶ。 またタイ中部ではカップラムナム(ขับลำนำ) と呼び、ラムは歌の題名の接頭語としても多く使われていた。現在は ローン(ร้อง) まはた カップローン(ขับร้อง) という語が使われる。

モーラムとイサーンの社会

モーラムはイサーンの社会の変遷と共にその姿、内容共に変化してきた娯楽である。 その起源は各家庭で大人が子供や孫に話して聞かせる民話であった。これは子供の教育や躾という意味が有った。

また公の場、寺の催し物や葬儀等で民話を語る風習も有った。 主催者は椰子の葉の紙に記録された文学作品を読む専門家(モーラム)を呼ぶ。 特に多かったのは「ブッダの生誕 (ชาดก) 」等の文学作品、例えばサンシンチャイ (สังข์ศิลป์ชัย)、ターオスリヲン(ท้าวสุริวงศ์)、ヂャムパーシートン (จำปาสี่ ต้น) 等を読むのが人気で、これらの文学作品は優美であり、感情を込めた上品な言葉と優雅なリズムで人気があった。 これが時代と共に変化してきたのが現代のラムプーン(ลำพื้น) やモーラムクローン(หมอลำกลอน) のラムターンヤーオ(ลำทางยาว) の旋律で、いわゆるラムアーンアンスー(ลำอ่านหนังสือ) のことである。

モーラムの種類
モーラムプーン - หมอลำพื้น
民話や古事、歴史を語るもの。代表的なのが「ブッダの生誕」の物語り。 語り手は一人でケーンは歌い手の声域に応じてライヤイかライノイを使う。
ラムパヤー - ลำผญา
知識を駆使して若者が異性を口説いたり掛合いをするもので、パヤー(ผญา) という独特の韻文を使う。 バーリー・サンスクリット語の「哲学」や「知識」(ปรัชญา / ปัญญา) から来ている。
モーラムムー - หมอลำหมู่
モーラムプーンを元にして語り手を増やし、各人に劇中の役を与える。登場人物に合わせた衣装を身に着けたもの等はモーラムウィエン(หมอลำเวียง) やモーラムルアントークローン(หมอลำเรื่องต่อกลอน) 等と呼ばれ、ストーリーに応じて厳密に演じられる。
モーラムプルァーン - หมอลำเพลิน
モーラムムーの一種だが軽快で刺激的なリズムで楽しく夢中になる(เพลิดเพลิน) ような雰囲気を重んじる。ケーン以外にピン、太鼓等が加わってバンド形式を取ることもある。
モーラムクローン - หมอลำกลอน
モーラムムー同様、ラムプーンから発展して語り手が交互に演じるようになったもの。片方が質問すればもう片方が回答し、時には勝ち負けを競う。自慢をぶつけ合ったり罵り合ったりして負けを認めたら舞台を降りることもある。
モーラムキヤオ - หมอลำเกี้ยว
モーラムクローンの罵り合いがあまり上品ではないということで男女の口説き合い、からかい合い等の掛け合いになったもの。
モーラムチンシュー - หมอลำชิงชู้
モーラムキヤオに語り手がもう一人加わり、異性を奪い合うもの。決着がつく方法が決められている。更に語り手が加わるとモーラムサームクロァー(หมอลำสามเกลอ) と呼ばれる。
モーラムシン - หมอลำซิ่ง
イサーン人も多く都会に出るようになり、映画やルークトゥン、ルーククルン等に触れるようになると、やがてモーラムにもこれらに相当するものを求めるようになった。モーラムもこの要求に答えざるを得なくなり、ルークトゥンの形態と混じり合ってモーラムシンとなり、これがイサーン全土に急速に広まった。同時にかつてのラムクローンは急速に衰退しつつある。

モーラムの未来

資料ではこの芸能の未来について触れて終わっていた。 芸能の流行廃りを意図してどうにかできるものでもなく、土地の芸能が存続するかどうかは結局演じる人が発展し続けるしかないが、何もしないで成り行きに任せたら、かつての古いスタイルのモーラムは消えていってしまうだろう、という主張だった。

No comments: