タマサート大学にて師匠の仕事に同行。大学の敷地を目いっぱい使った巨大な同窓会の為に、校庭のど真ん中で演奏。
今回は他の師匠の弟子が大勢来ていたので自分は出番が無かった。
取材等で大混雑の舞台裏の様子。
出演者が客席後方からトゥクトゥクに乗って登場した後、臼と杵の踊りでオープニング。
コンサート終盤、自分の師匠達がエンディングのケーン楽団の出演に備えて準備中。
エンディングのケーン楽団。これは壮観な眺めだった。
最後のあいさつで無事終了。

- ケーン แคน
- イサーン地方の象徴と言われる独特の楽器。ヨーロッパでは「マウス・オルガン」や「バンブー・フルート」等と呼ばれる。
- ポンラン楽団 วงโปงลาง
- ポンランとはイサーン地方の木琴のことで、これを中心としたいくつかのイサーン楽器で構成されたバンドのことをポンラン楽団と呼ぶ。
- タイ文化センター ศูนย์วัฒนธรรมแห่งประเทศไทย
- 文化庁と同じ敷地にある施設で、伝統音楽や舞踏の伝承に力を入れていて、年間250人程の生徒を受け入れている。地下鉄タイ文化センター駅から徒歩15分ぐらい。